
楽天トラベルってキャンペーンが多すぎて、
どれを使えば一番お得なのか分からない…



同じ予約でもコツさえつかめば、何千円もお得に予約できるよ
楽天トラベルでは、季節ごとにさまざまなお得なキャンペーンが開催されています。
この記事では、2025年5月に利用できる最新のキャンペーン情報を分かりやすくご紹介します。
上手にクーポンやキャンペーンを活用して、旅行費用をグッと節約しましょう!
楽天トラベルのお得なキャンペーン一覧
5と0のつく日は要チェック!最大20%OFFクーポンも
- 毎月5日・10日・15日・20日・25日・30日に実施
- 国内宿泊や温泉宿が最大20%OFFクーポンの対象に!
- 事前にエントリーし、楽天カードで支払うとポイントアップの特典もあり。
クーポンは人気ホテルから埋まりやすいため、予約前に必ず獲得しておくのがコツです。



5と0のつく日のキャンペーンは絶対お得。
エントリーは忘れないで。
得旅キャンペーン|旅行後にポイント最大15倍還元!


旅行後に楽天ポイントが最大15倍で還元される「得旅キャンペーン」も注目!
- 対象サービスを予約・利用するとポイント大量GET。
- エントリーが必要なので、予約前または後でもOK!



予約が早ければ早いほど、ポイントたくさんもらえるよ。
初めての利用ならさらにお得!最大6,000ポイント還元
楽天トラベルを初めて利用する方は、「初めて利用キャンペーン」にエントリーすることで、
- 通常会員は最大5,000ポイント、
- 楽天モバイル契約者はなんと最大6,000ポイントの還元!
旅行デビューや帰省予約にもぴったりのチャンスです。



利用が初めてならエントリーしないと損だよ!
ダイヤモンド・プラチナ会員限定クーポンも配布中!


ダイヤモンド会員は最大4,500円OFFとなるので要チェック。
- ダイヤモンド・プラチナ限定の割引クーポンが配布されています。
- 宿泊やレンタカー予約に使えるので、見逃し厳禁!
クーポン祭り開催中!値引きクーポン満載で今が狙い目


国内宿泊(ホテル・宿)、楽パック(交通+宿)、レンタカーなど、幅広いジャンルで使えるクーポンが配布される「クーポン祭り」が定期的に開催されています。
特に注目したいのが、楽パック(交通+宿)で使える高額クーポン。
なんと最大8,000円の割引が受けられることもあり、家族旅行や帰省、出張などにもおすすめです。
これらのクーポンは先着順・早い者勝ちで配布されているため、使いたい日程・プランが決まっている場合は、できるだけ早くチェック・予約するのが得策です。
そもそも「楽パック」ってどんなサービス?
楽パックは、「宿泊+交通」がセットになった楽天トラベルのパッケージプランです。
以下のような交通手段と組み合わせて利用できます。
- ANA楽パック: 航空券(ANA)+宿泊
- JAL楽パック: 航空券(JAL)+宿泊
- JR楽パック: 新幹線や特急列車+宿泊
航空券や新幹線の予約を別々に取るよりも割安になるケースが多く、さらにクーポンやポイント還元も適用されるため、「早めの予約+キャンペーン併用」で驚くほどお得に旅ができます。
キャンペーンの利用手順


予約前に、エントリーは必ずしましょう。
予約はアプリからだとさらにお得。ポイント還元がアップします。
クーポンの獲得方法と注意点
- クーポンごとに利用可能期間や対象施設が異なるため、スケジュール確認が重要!
- 獲得済みのクーポンは、予約時に自動で適用されることが多いですが、手動選択が必要な場合もあるので要チェック。
- 人気の高いクーポンは早期終了することもあります。
実際に使ってみた!体験レポート
私が友人と4人で宿を予約したときの体験です。
ハイシーズンで食事付きのプランだったため、最初は価格にドキドキ…。
でも!
- 5のつく日に予約 → ポイント還元率アップ
- 楽天モバイル契約者限定クーポンを併用 → 自動で高額割引が適用
- アプリからの予約でさらにお得に!
その結果、合計7,800円の割引に成功!


予約ページでクーポン適用済みかどうか、金額の変化をしっかり確認しましょう。
日付や部屋タイプを変えるだけで割引金額が変わることもあります。
楽天トラベルの利用でSPU+1倍
楽天トラベルを利用すると、SPUが+1倍となります。
楽天市場で購入した金額の1%が楽天ポイントで還元されます。
4月に楽天トラベルで1泊5,000円の宿を予約した
4月に楽天市場で11万円買い物すると、1000ポイント還元される
楽天トラベルを利用する月に、楽天市場でお買い物することをおすすめします!


まとめ|楽天トラベルはキャンペーン活用がカギ!
楽天トラベルには、お得なクーポン・ポイントキャンペーンが盛りだくさん。
- スーパーSALEや5と0のつく日などのタイミングを活用
- 必ずエントリー&クーポン取得をしてから予約
- アプリ予約でさらに還元率UP
旅行を少しでも安くしたい方は、キャンペーン情報をうまく活用して、賢く旅の計画を立てましょう!