
楽天トラベルで予約するなら“5のつく日”と“ダイヤモンド会員特典”ってよく聞くけど、結局どっちが得なの…?



それぞれにお得なタイミングや使い方があるよ。
楽天トラベルをお得に使いたいなら、狙うべきは「5と0のつく日」キャンペーンと「ダイヤモンド会員特典」。
でも結局どっちがよりお得なの?
実はこの2つ、どちらも使い方次第で大きな割引やポイント還元が受けられる強力なキャンペーンなんです!
この記事では、それぞれの違いや活用タイミング、どちらがお得かを徹底比較。
最もお得に楽天トラベルを利用するためのコツもあわせてご紹介します。
「5のつく日」キャンペーンとは?
楽天市場でもおなじみの「5と0のつく日」キャンペーン。
楽天トラベルでも同様に、毎月5日・10日・15日・20日・25日・30日にお得なクーポンやポイントアップが実施されます。
- ホテル・温泉宿が最大20%OFFになるクーポンも配布
- 国内宿泊、国内ツアー、レンタカー、高速バス予約などが対象
- ポイントがレンタカーは10倍、高速バスは5倍にアップ
- アプリ予約でさらに+1倍のポイントアップが狙える(キャンペーンで2倍になるときもある)
利用の流れ
利用できるクーポンを事前に獲得しておきます。


以下のリンクから、対象サービスごとのクーポンや特典内容を確認できます。
楽天モバイル契約者は楽天トラベル利用でポイント2倍になります。







エントリーは予約当日にできるよ
クーポン適用されているか確認してください。
またキャンペーンでポイントバックが多いものもあります。


- エントリーを忘れるとポイントアップは適用されません
- ポイント支払い分は還元対象外
- 宿泊施設によっては対象外プランもあります
ダイヤモンド会員特典とは?
楽天会員の中でも、最も優遇されるのが「ダイヤモンド会員」。
楽天トラベルでは、ダイヤモンド会員限定で受けられるお得な特典が多数用意されています。
特に注目すべきは、毎月1日・2日・3日の3日間限定で開催される「ご愛顧感謝デー」です。
期間中にエントリー&予約をするだけで、対象の宿泊・ツアーなどがポイント2倍に!
ダイヤモンド会員の特典内容は?
- 毎月1〜3日開催「ご愛顧感謝デー」
-
エントリー&1・2・3日に予約するだけでポイント2倍!
楽天トラベルご愛顧感謝デー - ダイヤモンド会員限定クーポン
-
最大4,500円のクーポンを獲得できます。
- 宿泊だけでなく、レンタカー・高速バスにも対応
- 過去6ヶ月間で「合計4,000ポイント以上の獲得」かつ「30回以上のポイント獲得」が必要
- 対象期間内にランク達成すると、翌月から特典が適用されます
【比較表】5のつく日 vs ダイヤモンド会員、どっちが得?
この比較表を見ると、5のつく日キャンペーンは誰でも利用できて、開催日も多く使いやすいのがポイントです。
一方で、ダイヤモンド会員特典は月初の3日間限定で、高額予約向けのクーポンが充実しています。
比較項目 | 5のつく日キャンペーン | ダイヤモンド会員特典 |
---|---|---|
開催日 | 毎月5・10・15・20・25・30日 | ご愛顧感謝デー:毎月1・2・3日に国内宿泊を予約するとポイント2倍 |
ポイント還元率 | エントリーで+1倍 楽天モバイル契約者+1倍 アプリ予約で+1倍 | エントリーで+1倍 楽天モバイル契約者+1倍 アプリ予約で+1倍 |
クーポン | 最大20%OFFクーポン | 最大4,500円OFF(獲得不要) |
対象条件 | 誰でもOK、先着制 | ダイヤモンド・プラチナ会員限定 |
金額条件 | 最大20%OFFを利用する場合、1部屋あたり24,000円(税込)以上の宿泊料金 | 4,500円OFFを利用する場合、1部屋あたり40,000 円(税込)以上の宿泊料金 |
利便性 | 頻度が多く使いやすい | 月初限定、やや使いづらい |
結論:どちらがオススメ?
理由はシンプルで、同じエントリー条件でも、クーポンの割引率が高いからです。
楽天トラベルのキャンペーンは、どちらも「エントリー+アプリ予約」でポイント還元が+2倍程度になることが多く、ポイント面ではそこまで大きな差はありません。
違いが出るのは「クーポンの割引率」なんです。
1部屋あたり8,000 円(税込)の宿泊料金を予約する場合
比較項目 | 5のつく日キャンペーン | ダイヤモンド特典 |
---|---|---|
割引クーポン | 20%OFF ⇒ 1,600円OFF | 1,000円OFFクーポン |
ポイント還元 | +2倍(エントリー&アプリ予約) | +2倍(エントリー&アプリ予約) |
合計お得額 | 約1,600円+ポイント還元 | 約1,000円+ポイント還元 |
金額が上がるほど、5のつく日の20%クーポンの割引額がさらに大きくなるため、「5のつく日」のほうがお得です。
ただし、ダイヤモンド会員限定のクーポンには、高額予約(例:40,000円以上)で最大4,500円OFFになるものもあり、高級宿を予約する場合は逆転することもあります。
よくある疑問Q&A
- 5のつく日はどんなサービスが対象?
-
国内宿泊、ツアー、レンタカー、高速バス、海外ホテルなど幅広く対象になります。
- キャンセルした場合、クーポンやポイントはどうなる?
-
キャンセルポリシーにより異なりますが、多くの場合クーポンは消失。ポイントももらえません。
- 5のつく日とダイヤモンド特典は同時に使える?
-
併用はできません。どちらか割引率が高いほうが選択されます。
- アプリからの予約で本当にお得?
-
エントリーをして、アプリ予約で+1倍のポイントが付きます。
対象サービスは国内宿泊(日帰り・デイユース除く)のみです。
まとめ:楽天トラベルを最大限活用しよう!
「5のつく日キャンペーン」と「ダイヤモンド会員特典」は、どちらも楽天トラベルをお得に利用するための強力なツールです。
カレンダーやキャンペーン情報をチェックしながら、上手に予約タイミングを調整すれば、旅行費用を大きく節約することができます。
旅行をもっと賢く、お得に楽しみたい方は、ぜひこの記事の内容を参考にして、楽天トラベルをフル活用してくださいね!

