安心のコープ離乳食!店舗で買える人気商品まとめ【完全ガイド】

当ページのリンクには広告が含まれています。

・離乳食を簡単に作りたい
・すぐに出せる離乳食がほしい
・品質も安心できるものがほしい

そんなママ・パパから支持されているのが「コープの離乳食」。
国産素材・アレルギー配慮・無添加など、赤ちゃんのことを第一に考えたラインナップで、時短にもつながります。

しかも、コープの離乳食は「店舗」「宅配」「ネット」など、ライフスタイルに合わせて購入方法を選べるのも大きな魅力!

この記事では、

  • 店舗で買える人気のコープ離乳食(月齢別おすすめ)
  • 宅配やネットでの購入方法とそれぞれのメリット
  • 他社との違いや選び方のポイント

など、育児に役立つ情報をわかりやすくまとめました。

毎日の食事準備を少しでもラクに、でも安心できるものを選びたい――そんなあなたにぴったりの内容です。

▼ すぐにチェックしたい方はこちら ▼
目次

コープの離乳食が選ばれる理由

赤ちゃんに初めて与える離乳食だからこそ、「安心して使えるものを選びたい」というのが親心。

そんなニーズに応えてくれるのが、コープの離乳食です。

赤ちゃんにやさしい国産素材&アレルギー配慮

コープの商品は、国産素材を中心に、アレルギーにも配慮した安全設計。農薬の使用量や放射性物質の検査も厳しく行われており、品質面でも信頼が置けます。

また、アレルゲン情報がしっかり明記されているので、「初めて与える食品が不安…」というときにも安心です。

毎日使いやすい!冷凍&少量パックの便利さ

赤ちゃんの成長に合わせて、コープの離乳食は選べます

月齢や食べる力に応じて選べるので、無理なく離乳食を進めることができますよ。

離乳食初期(5ヶ月頃〜)下ごしらえなしですぐに使えて、手作り離乳食の助けになる素材
離乳食中期(7ヶ月頃〜)下ごしらえなしですぐに使えて、手作り離乳食の助けになる素材
バリエーションも増えて、ママパパの献立作りをお手伝い
幼児食(1歳半6ヶ月~)子どもが食べやすい大きさ・食感で、やさしいうす味

コープ離乳食はどこで買える?3つの購入方法

店舗で直接購入(全国のコープ店舗)

コープの離乳食は、全国各地の店舗で取り扱いがあります。

近くに店舗があれば、コープ会員でなくても購入できます。

詳しくはこちらをチェックしてみてください。

宅配サービスで自宅に届けてもらう(生協の個配)

時間に余裕がない方や、外出が難しい育児中のママ・パパには、生協の宅配(パルシステムなど)も便利です。

  • 週1回の配達で冷凍離乳食をまとめてストック可能
  • 不在時は玄関先に置き配対応(保冷剤つき)
  • 子育て割引で配送料が安くなる場合も

パルシステムのおためしセットが人気の理由

コープの宅配、気になるけど実際どうなの?

そんな方には、まず資料請求&おためしセットの利用がおすすめです。
今なら、以下のような特典つきで気軽にスタートできます。

パルシステムの嬉しい特典
すぐ使える2,000円分の特別クーポンをプレゼント

お試し期間に利用できるクーポンがもらえます。

おためしセットが380円(税込)で試せる!

定番満足/こだわり肉/有機野菜おためしセットを、380円の特別価格でご利用できます。

おためしセット例(出典:パルシステム)
手数料(配送料)は無料

お試し期間中に手数料(配送料)無料。重い物やかさばるものまで、すべてお届けします。

お試し期間限定。商品が最大20%OFF!

店舗よりも安く購入出来てお得。

パルシステム配達エリア:東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟

  • ミールキットや、3日分の時短ごはんセットなど、オリジナル商品をためしてみたい!
  • 留守が多いので、週一の宅配がわが家に合うか心配
  • わが家のお財布事情とマッチングするか確認したい
  • 今使っている宅配サービスがマンネリ化しているので新しく試したい

楽天全国スーパー(ネット購入)

楽天市場の「楽天全国スーパー」でも、コープの離乳食が一部取り扱いされています!

  • izumiコープ(いずみ市民生協)取り扱い商品
  • 店舗に行かなくても、スマホやPCから手軽に購入可能
  • 楽天ポイントが貯まる&使えるのも大きな魅力!
  • 配送エリアはこちら

楽天で買える人気離乳食も要チェック!

楽天で人気の離乳食アイテム。
有名メーカーの離乳食や冷凍ストック向けの商品が豊富にそろっており、ポイント還元も狙えるのが魅力です。

【コープ以外も人気】楽天で売れている離乳食おすすめ3選

【はぐくみ太郎】鉄分きなこ|1日の鉄分補給にぴったり!

毎日のごはんに“ひとふり”で、不足しがちな鉄分をしっかりサポート!

赤ちゃんの成長に欠かせない鉄分を簡単に摂取できる、離乳食用きなこです。

  • 北海道産大豆100%使用
  • 無添加・無着色で安心
  • 1日小さじ1杯で鉄分3mg摂取(※目安)

手作り離乳食をベースに栄養強化したいご家庭にぴったりです。

商品ページをみる

【森永】フルーツでおいしいやさいジュレ

果物と野菜をおいしくミックス!持ち歩きにも便利なパウチタイプ。

着色料・保存料・香料不使用で、外出先やおやつタイムにもぴったり。

  • フルーツ×野菜で自然な甘み&栄養補給
  • 赤ちゃんが吸いやすいパウチタイプ
  • 離乳食後期〜幼児期にも継続利用OK!

「野菜が苦手かも…?」というお子さまにも試してほしいジュレです。

商品ページをみる

【manma(まんま)】四季のベビーフード|こだわり素材のごちそうごはん

「素材の味を覚えてほしい」ママに人気の自然派離乳食ギフト。

季節の国産野菜・お米・魚を丁寧に調理し、レトルトでも手作りのようなやさしい味わいです。

  • 化学調味料・保存料・着色料すべて不使用
  • 出汁や素材の風味を活かしたレシピ
  • 選べるギフト形式だから、出産祝いにも◎

離乳食のギフトにも、自宅用のちょっと特別なごはんにもおすすめです。

商品ページをみる

店舗で買える!人気のコープ離乳食【月齢別おすすめ】

離乳食初期(5ヶ月頃〜)

出典:CO・OP

CO・OP 国産野菜で作ったなめらかキューブ 
5種の緑黄色野菜&根菜 6個×2種入

おすすめポイント

レンジで簡単解凍。野菜のうまみそのままで、味に敏感な赤ちゃんにも好評。

出典:CO・OP

CO・OP (九州産小麦使用)やわらかいミニうどん 480g
(80g×6)

おすすめポイント

通常のうどんよりもやわらかくて赤ちゃんにぴったり。
量もちょうどよく、幼児食まで長く使える商品。

出典:CO・OP

CO・OP (便利なパラパラ)北海道産白身魚のほぐし身 60g

おすすめポイント

必要な分だけ使える!手軽に魚が食べさせれてGOOD!

離乳食中期(7ヶ月頃〜)

出典:CO・OP

CO・OP 3種の国産野菜としらすのおかゆ 6個入(180g)

おすすめポイント

そのまま食べさせられる時短アイテム。しらすも入っていて栄養ばっちり。

出典:CO・OP

CO・OP 北海道産白身魚と国産野菜のふんわりつみれ
標準8~10個(140g)

おすすめポイント

手づかみ練習にもおすすめのやさしい味とやわらかさ。

幼児食(1歳半6ヶ月~)

出典:CO・OP

CO・OP 国産若鶏のスティックナゲット 180g 
標準13~16個入

おすすめポイント

子どもの「食いつき」がすごい!忙しい日の救世主。

出典:CO・OP

CO・OP 5種の国産野菜のミニハンバーグ(ひじき入り)
標準11個入(220g)

おすすめポイント

栄養バランス◎で、お弁当やおかずの一品にも。

宅配・ネット購入のメリットと活用術

共働き家庭や在宅ワークにぴったりな宅配の魅力

  • 宅配で買い物時短
  • 重いものを持ち運ばずに済む
  • 冷凍庫にストックしておけば、急な予定でも安心
  • グループ割や子育て割で配送料が安くなる

パルシステムの宅配は、地域限定ながら品質・サービスともに高評価
初回のおためしセットは送料無料&お得価格で試せるので、初めての方にもおすすめです。

楽天ポイントやセールを活かしてお得に購入

  • 0と5のつく日に購入で+2倍
  • 楽天ママ割でクーポン利用やキャンペーンにエントリーでポイントアップ
  • おむつや日用品とまとめ買いでSPU(ポイント倍率)アップ

他におすすめの離乳食宅配サービス ファーストスプーン

ファーストスプーンは、国産・無添加の冷凍離乳食を定期配送できるサービス

冷凍保存が可能なので、必要な時に簡単に解凍してすぐに食べさせられるので、調理時間の短縮や食材の選定に悩む必要がなく、育児をサポートしてくれます!

POINT
  • 国産有機野菜無添加食材を使用した安心・安全な離乳食
  • 初期・中期・後期の離乳食メニューが豊富
  • 栄養士監修のもとで作られたバランスの取れた食事
  • 初めての離乳食ガイドブックがもらえる

まとめ|無理なく続けられる「買い方」で育児をラクに

コープの離乳食は、「赤ちゃんに安心」「ママ・パパにやさしい」がそろった頼れる存在。
店舗で気軽に買えるのはもちろん、宅配やネットを活用すれば、時間も労力も節約できます。

特に「毎日は作れないけど、手を抜きたくない」という方には、冷凍ストックが大活躍!
まずは店舗やお試しセットからスタートして、自分に合ったスタイルで無理なく続けていきましょう。

毎日の離乳食作りを少しでもラクに、安心できるものを選ぶために
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次